839の日記

趣味の話を書くブログです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

じぶん ReleaseNote v0.2

839.hateblo.jp 11月と比べると全体のトピックは少なく、やってることが重たかったなぁという印象。 Tech寄り O'Reilly Japan - Go言語でつくるインタプリタ を読んだ 軽く一通り読んだ程度なので復習したい… CKADを取得した Certified Kubernetes Applicati…

macOSのpostgresqlを更新する

ops

メジャーバージョンアップがあるたびに調べているので次から自分のブログ内で検索を完結できるように書いておく。 今回はbrewで入れたpostgres11から12に更新する作業を行った。 TLDR brew postgresql-upgrade-database を叩くと移行が完了する。 ただし古い…

2019年振り返り

今年の目標はアウトプットを増やすこととして4月にブログを開設し、今24記事なので1ヶ月3記事ぐらいのアウトプットだった。 言語的には去年と比べて圧倒的にGoを書いた。 もともとはRuby/TSあたりをよく触っていてVSCodeのvimキーバインドで書いていたけど、…

Certified Kubernetes Application Developer(CKAD)を取得した(19/12 v1.16)

CyberMondayで安くなっていたのでCKADを取得した。 Certified Kubernetes Application Developer 6月に Certified Kubernetes Administrator(CKA)を取得した(19/06 v1.14) - 839の日記 でCKAを取得したのだが、勉強方法はほぼ同じで GitHub - dgkanatsios/CK…

nginxのログをjsonでStackdriver Loggingに送る

Stackdriver Loggingは構造化ロギングをサポートしており、jsonPayloadの特定フィールドに構造を追加できる。 refs: https://cloud.google.com/logging/docs/structured-logging?hl=ja GKEからStackdriver Loggingに送る場合、ロギングを有効化しているとDae…

JIRA CloudとGitHubを連携する

ops

Jira の価格 - 1 ユーザーあたりの月間および年間サブスクリプション料金 | Atlassian JIRA Cloudがちょっと前に無料で使えるようになりました。 無料になったときからすぐに試していたのですが、そのときにはGitHubのcommit/PRなどがJIRAの課題と紐付かず移…

EKS on FargateでALBからアプリにアクセスする

金額的に自分の趣味でEKSやFargateを使うことはないのですが、興味があったので少し触ってみました。 現時点ではドキュメントが揃っておらず、試行錯誤が必要だったので記事に残しておきます。 ...と思ったのですが、AWS Advent Calendarが代わりに投稿でき…

GCP Projectを消しちゃった話

ops

この記事は「本番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019」の7日目です。 qiita.com 個人の趣味でやっていたやらかしなので、あまり大した内容ではありませんがご容赦ください。。 背景 趣味で運用していたVPSのサーバをGKEに移そうとしていました。…

k8sのingressでクライアント認証を行う

クライアント証明書をiPhoneに入れる - 839の日記 の続きです。 k8s側にセットするのも書いておきます。 とは言ってもingressにクライアント証明書をセットするのは非常に簡単です。 まず先の記事で作成したkey/certを使ってk8sのsecretを作成します。 kubec…

クライアント証明書をiPhoneに入れる

背景 自分しか使わないけどhttp経由で家以外でも見たい、というケースがたまにありクライアント認証を挟むようにしています。 そしてiPhoneにクライアント証明書を入れたくなり、毎回忘れて調べているので記事としてまとめます。 作業はmacOS前提です。 方法…

じぶん ReleaseNote v0.1

ふと月1ぐらいでその月何をやってたのかまとめてみようかな、と思いたったのでまとめます。 基本的にGitHubのprivate repoで行ってた作業のまとめになると思います。 ActiveRecordのissueを立てた Test fixtures don't raise ReadonlyError when using repli…

Windows10でMicrosoftアカウントに切り替えるための対応

経緯 microsoft storeでwindows terminalを入れようとしたところ、microsoftアカウントが連携されてないよ、的なメッセージが出た。 連携してるはずだけどなー、と思いつつ一旦リンクを切って、再度切り替えようとしたら「このデバイスの他のユーザーがこの …

GitHub Contributionsを通知してモチベを監視する

最近継続して開発ができているので監視するようにした。 連続Contributionsを絶やさないようにするのが主な目的。 slackに通知するCronJobをk8s上に置いておいた。 そのCronJobがやることは以下のようなことを行う。 20時と23時の2回に分けてslackにその日の…

Heroic Verse対応で行ったこと

ops

来年の自分に込めてメモをとっています。 ロジックの修正 SP☆12参考表 iidxme/クリアランプマネージャの同期を切りました。 主にleggendaria周りの表記ゆれの対応が各サイトに異なってくると思ったので、その対応コストを減らすためです。 表記ゆれは既に公…

Railsでk8sのRollingUpdate時のassets解決問題を考える

Railsで assets:precompile したときに吐き出されるapplication.js/application.cssなどの解決方法についての検討です。 webpackerで吐き出されるファイルたちも範疇に入っています。 前提として、 assets:precomile をするとdigestが付与されたファイルたち…

GitHub Actionsでcontainerの挙動を調査した

ops

備忘録としてまとめる。 TL;DR container.image に指定するimageに現状alpineベースは使えないのでslimベースを使う services側に指定するimageはalpineベースのimageも利用可能 container.imageに指定された場合はHOMEが /github/home に置換されるのでそれ…

GitHub Actions(beta)向けにslack通知プラグインを作った

ops

github.com 839.hateblo.jp でcircleciからgithub actionsに移行したもののslack通知周りが整ってないので作った。 自分が観測している範囲だと現状 https://github.com/pullreminders/slack-action しかなかったけど、あまりにもpayloadを書くのがきつそう…

circleciのbuild/test/deployをgithub actions(beta)に移行した

ops

まだ機能的に足りないところもあるが、頑張ったら使える感覚だった。 githubにもfeedbackが送れる所があれば送ろうと思う。 circleciでやっていたことはざっくり書くと以下。 test系 golangのbuild/lint/test helm chartのlint helm templateで吐き出されたy…

GKEのsentryでfilesにGCSを使う

Sentry(sentry:9.1.1-onbuild)をGKE上で構築しようとした際にfilesをGCSに置きたかったので調べてみた。 9.1.1のimageを使うとsentry.conf.pyにはデフォルトでは以下のように書かれている。 ################ # File storage # ################ # Uploaded …

IntelliJ IDEAのOpen Source Licensesを取得した

OSSにコミットしている実績があればライセンス取得が可能と聞いたので申請してみた 申請から2日ほどで通り、各種IDEが利用可能になった 現時点では以下のIDEが使える AppCode CLion DataGrip dotCover dotMemory dotTrace GoLand IntelliJ IDEA Ultimate Php…

Certified Kubernetes Administrator(CKA)を取得した(19/06 v1.14)

Certified Kubernetes Administrator CKAを受けたので受験ログをまとめておく 今後受ける人の参考になれば バックグラウンド インフラ専任ではないがk8s(GKE)はそこそこ触っている GKE contextとhelmが多め k8s/GCPを真面目にデビューしてから4ヶ月ぐらい 試…

Windowsのdocker for desktop(k8s)をmacから使う

家では基本的に開発作業はmac、その他全般をWindowsで行っている。 スペックはWindowsのほうが高いので、Windowsのdocker serverやk8sを使えないかなーというところから。 結論を言うとfirewallとproxyの設定をすれば両方共利用可能。 なお、この記事の手法…

サービスのバックアップをGCSに移した

ops

サービスのバックアップのストレージとしてS3を利用していたが、GCSに移した。 移行のモチベーションはいつかGKEに行くぞ、という気持ちからGCSに移しておいたほうがいいかなーという気持ち。 前にcarrierwaveからactivestorageに移行した - 839の日記という…

X-DEN物語

ops

注意 この話はIIDX Score Tableというサービスを使っていないと非常に理解が難しい話です。*1 プログラムの話ですができるだけ簡略化して書いています。 前提条件として悪いX-DENと良いX-DENがいます。 悪いX-DENはXがアルファベットではなく特殊文字です。 …

cloud runでpuppeteerを使ってクローラーを作る

ops

もともと借りていたVPS(ubuntu)の上でchromeとchromedriverを入れてクローラを動かしていたが、 何気ないapt-get upgradeで動かなくなってしまい、今後も発生することを考えると憂鬱になったので移行先を探すことに…。 cloud runは感覚的にはdocker imageを…

carrierwaveからactivestorageに移行した

最近画像管理にcarrierwaveを使っていたものをactivestorageに移行した。 移行のモチベーションはローカルに置いていた画像をGCSとかに置きたいなと思ったが、どうせ対応するならactivestorageに移行してからにしようかと思ったため。 今回はactivestorageに…

react, reduxで出たエラーをいい感じにsentryでトラッキングする

昔jsのエラーをsentryに送っていたとき特に何も考えずに送っていました。 その結果minifyされたコードを見せられ、ここでエラーが出たよ!と言われるもののさっぱり原因がわからない、という状況に困っていました。 今回はreactで起きたエラーをいい感じにse…