839の日記

趣味の話を書くブログです。

GitHub Actions(beta)向けにslack通知プラグインを作った

ops

github.com 839.hateblo.jp でcircleciからgithub actionsに移行したもののslack通知周りが整ってないので作った。 自分が観測している範囲だと現状 https://github.com/pullreminders/slack-action しかなかったけど、あまりにもpayloadを書くのがきつそう…

circleciのbuild/test/deployをgithub actions(beta)に移行した

ops

まだ機能的に足りないところもあるが、頑張ったら使える感覚だった。 githubにもfeedbackが送れる所があれば送ろうと思う。 circleciでやっていたことはざっくり書くと以下。 test系 golangのbuild/lint/test helm chartのlint helm templateで吐き出されたy…

GKEのsentryでfilesにGCSを使う

Sentry(sentry:9.1.1-onbuild)をGKE上で構築しようとした際にfilesをGCSに置きたかったので調べてみた。 9.1.1のimageを使うとsentry.conf.pyにはデフォルトでは以下のように書かれている。 ################ # File storage # ################ # Uploaded …

IntelliJ IDEAのOpen Source Licensesを取得した

OSSにコミットしている実績があればライセンス取得が可能と聞いたので申請してみた 申請から2日ほどで通り、各種IDEが利用可能になった 現時点では以下のIDEが使える AppCode CLion DataGrip dotCover dotMemory dotTrace GoLand IntelliJ IDEA Ultimate Php…

Certified Kubernetes Administrator(CKA)を取得した(19/06 v1.14)

Certified Kubernetes Administrator CKAを受けたので受験ログをまとめておく 今後受ける人の参考になれば バックグラウンド インフラ専任ではないがk8s(GKE)はそこそこ触っている GKE contextとhelmが多め k8s/GCPを真面目にデビューしてから4ヶ月ぐらい 試…

Windowsのdocker for desktop(k8s)をmacから使う

家では基本的に開発作業はmac、その他全般をWindowsで行っている。 スペックはWindowsのほうが高いので、Windowsのdocker serverやk8sを使えないかなーというところから。 結論を言うとfirewallとproxyの設定をすれば両方共利用可能。 なお、この記事の手法…

サービスのバックアップをGCSに移した

ops

サービスのバックアップのストレージとしてS3を利用していたが、GCSに移した。 移行のモチベーションはいつかGKEに行くぞ、という気持ちからGCSに移しておいたほうがいいかなーという気持ち。 前にcarrierwaveからactivestorageに移行した - 839の日記という…

X-DEN物語

ops

注意 この話はIIDX Score Tableというサービスを使っていないと非常に理解が難しい話です。*1 プログラムの話ですができるだけ簡略化して書いています。 前提条件として悪いX-DENと良いX-DENがいます。 悪いX-DENはXがアルファベットではなく特殊文字です。 …

cloud runでpuppeteerを使ってクローラーを作る

ops

もともと借りていたVPS(ubuntu)の上でchromeとchromedriverを入れてクローラを動かしていたが、 何気ないapt-get upgradeで動かなくなってしまい、今後も発生することを考えると憂鬱になったので移行先を探すことに…。 cloud runは感覚的にはdocker imageを…

carrierwaveからactivestorageに移行した

最近画像管理にcarrierwaveを使っていたものをactivestorageに移行した。 移行のモチベーションはローカルに置いていた画像をGCSとかに置きたいなと思ったが、どうせ対応するならactivestorageに移行してからにしようかと思ったため。 今回はactivestorageに…

react, reduxで出たエラーをいい感じにsentryでトラッキングする

昔jsのエラーをsentryに送っていたとき特に何も考えずに送っていました。 その結果minifyされたコードを見せられ、ここでエラーが出たよ!と言われるもののさっぱり原因がわからない、という状況に困っていました。 今回はreactで起きたエラーをいい感じにse…